株式会社ネッツ

株式会社ネッツ

SMILE MAKES TOMORROW

INTERVIEW/01

INTERVIEW / 01

困ったときには
すぐに相談できる
安心感のある環境

S.M

ソリューション開発本部 2023年入社
※取材当時

入社1年目の頃に購入したバイクで関東近郊のツーリングによく出かけている。
今後は東北や四国、九州など遠方へも行ってみたい。

  • WORK
  • CAREER
仕事内容
報告・連絡・相談の徹底を心掛けています
現在は、製品ごとの規格・法規を管理するシステムの開発に携わっています。業務を遂行する上では、正確さと効率を意識し問題発生時には迅速に対応できるよう、上司への報告・連絡・相談の徹底を心掛けています。今後は、コミュニケーションスキルを磨き、報告・連絡・相談の質を高めることはもちろんですが、常に新しい知識や技術を学び、業務に活かしていきたいです。
仕事の喜び
問題なく動作したときの達成感が大きいです
最も達成感を感じる瞬間は、設計書通りにシステムが動作したときです。開発したプログラムは要件や設計書通りに作成されているか、問題なく動作するかの確認を行うテストを行います。原因を調査し、問題がある箇所と影響のある箇所を確認してからプログラムを修正して解消できたときの達成感は非常に大きいです。
成長を感じたこと
積極的に知識や技術の幅を広げていきたいです
文系出身でプログラミングの経験はまったくありませんでした。初めのうちは、プログラミングの知識や技術が不足していると感じることが多く非常に苦労しましたが、わからないことは先輩社員に積極的に質問したり、日々勉強し技術を習得することで、次第に実務にも対応できるようになりました。先輩社員にすぐ聞ける環境にいることも、成長する要因として大きかったと思います。これからも知識や技術の幅を広げていく積極的な姿勢を忘れずに研鑽を積んでいきたいです。
入社前
未経験でも成長できます
ネッツに決めた理由は、実践的なスキルを学べる環境があり、未経験からでも成長できると感じたからです。入社前はプログラミングやシステム開発についての知識は全くありませんでしたが、研修制度が充実している点に魅力を感じ、入社を決めました。システムエンジニアの仕事は、常に新しい技術を学び続ける必要がある一方で、挑戦を通じて成長できるやりがいのある仕事だというイメージを持っていました。
入社1年目
研修制度や先輩社員のサポートが充実しています
新人研修では、基礎的な技術や業務知識を習得し、配属後はOJTを通じて実務を学びました。初めは業務の進め方や必要なスキルの習得に苦戦しましたが、先輩社員からの丁寧な指導のおかげで少しずつ身に着けていくことができました。初めて自分が担当した業務を無事に終えられたときは、大きなやりがいを感じました。仕事を進める中で、わからないことは先輩社員にすぐ相談し、常に情報収集をして新しい知識を吸収していくことの重要性を学びました。
現在
オンオフの切り替えを大切にしています
仕事で楽しさを感じる瞬間は、実装したい処理を設計書から読み解き、それをソースコードという形でアウトプットできた時です。働き方では時間管理を意識して、効率的に作業を進められるよう心がけています。業務中は集中して取り組み、休日には買い物に行ったり、プールに行って体を動かしリフレッシュしています。
将来
技術力とコミュニケーション力を兼ね備えたエンジニアを目指します
技術力を高め、お客様を支えられるエンジニアを目指します 今後は、技術力とコミュニケーション力を兼ね備え、お客様から信頼されるシステムエンジニアを目指したいです。「常に相手の立場に立って考える」という姿勢を大切にし、効率性や品質を重視した成果を提供することを目指していきたいです。また、積極的に新しい技術の習得に取り組み、より専門性を高めていきたいです。
採用ページTOP